事業案内

APJAについて


連 絡:
代表理事 伊東かつみ

住 所:
〒 233-0002
神奈川県横浜市港南区
上大岡西1-10-9 903

 
電 話:
070-4347-1696

Eメール:
itok@apja25.com

ホームページ:
https://apja25.com

LINE QRコード:


Facebook QRコード:





一般社団法人 職場適合日本語認定協会: HOME > 事業案内
事業案内

 

 

一般社団法人 職場適合日本語認定協会(APJA)は、外国人職員と日本人職員が安心して共に働ける職場づくりを支援しています。業務の効率化や円滑なコミュニケーションは、言語力だけでなく、指示の仕方や理解の共有方法にも大きく関わります。APJAでは、独自の診断・研修・セミナーを通じて「見える化」と「改善」を実現し、組織全体の力を高めることを目指しています。

 

◆APJA認定書について

 現場力・業務日本語診断(可視化)
・独自基準による業務日本語力のCEFRに基づいて話す能力を等級判定(A1〜C2)
 
◆ 研修・企業カスタマイズ支援
評価結果を踏まえた継続型社内研修の設計
 
◆セミナー
・「伝わる指示」「通じる報連相」のセミナー(日本人・外国人向け)
 

 

項目 目的 対象者 方法
◆現場日本語力診断 職場適合力の診断 雇用している外国人職員 オンライン
◆セミナー 現場力向上
  • 報連相力向上セミナー
  • 現場で使う日本語力向上
外国人職員

オンライン

他社との混合

指示力向上
  • 報連相のさせ方
  • 指示を実行させる言い方
日本人上司

オンライン

他社との混合

◆企業研修

報連相研修

問題解決研修

  • 報連相研修
  • 問題解決研修
  • 管理者になるための研修
外国人職員

職場

現場

オンライン

◆企業研修
  • 外国人部下の管理研修
  • 仕事をさせる管理者研修
日本人

職場

現場

オンライン

◆コンサルタント 企業全体の教育システムの構築

トップ

管理者

職員

職場

現場

グループレッスン 現場での日本語対応力の向上、報連相の向上   オンライン
日本語個人レッスン

日本語の苦手項目の克服

基本文型の練習、言いたいことを伝える練習

 

オンライン